商品情報にスキップ
1 5

使ってみたい!いちょうのまな板

使ってみたい!いちょうのまな板

通常価格 ¥7,700 JPY
通常価格 セール価格 ¥7,700 JPY
セール 売り切れ
税込。

刃当たりと水はけの良さ:プロも愛用するイチョウのまな板

 

古くから、イチョウの木はまな板に最も適しているとされ、プロの料理人にも好まれてきました。

 

イチョウが愛される理由

 

・刃当たりがやさしい: 弾力と粘りがあるため、包丁の刃を傷めません。

・衛生的: 水はけが良く、においも残りにくいという優れた特性を持ちます。

・安心安全: 漂白剤や防腐剤、抗菌剤などの加工を一切しておりませんので、お子様や赤ちゃんのお料理にも安心してお使いいただけます。

 

長く愛用できる木のまな板

 

長年使い込んで汚れてきた場合でも、表面を削り直すことで長く使い続けられるのが木のまな板の大きな特徴です。

また、水気のないものであれば盛皿のような使い方もでき、そのまま食卓へ運んでお使いいただけます。新築祝いや結婚祝いなどの贈り物としても大変喜ばれます。

 

商品詳細

 

【仕様】

・サイズ:厚み30mm 幅200mm 長さ325mm (木部300mm)

・サイズ:厚み30mm 幅240mm 長さ380mm (木部350mm)

※自然素材のため、材料の取り方により2mm程度の誤差が生じる場合がございます。ご了承ください。

・塗装:無塗装

・取手:アイアン風塗装(下地は木材です)


 

まな板を長く使うための使い方とお手入れ方法

 

木のまな板を長く快適にお使いいただくために、以下の点にご留意ください。

 

ご使用前に

 

・必ず全体を水で濡らし、余分な水気を軽く拭き取ってからお使いください。表面を湿らせることで膜ができ、色やニオイ移りを防ぐことができます。

 

ご使用後のお手入れ

 

・ご使用後は、なるべく早めにたわしで水洗いしてください。

・肉や魚料理の後は、塩またはクレンザーを用いて、たわしでよく水洗いしてください。

・お湯で洗うとタンパク質が固まって汚れ落ちが悪くなりますので、必ず水で洗ってください。

・食器洗い乾燥機のご使用、および長時間水に浸けた状態にすることは、反りや割れ、黒ずみの原因となりますのでお避けください。

・洗い終わったら、必ず水気を拭きとり、直射日光を避け、風通しの良い場所に立てかけて陰干ししてください。

 

ご購入に関するご案内

 

・一枚板を使用しております。画像はサンプルのため、木目の違いがございます。また、イチョウの木の特徴である**「ハリ」と呼ばれる小さな節**は必ず入ります。トラブル防止のため、ハリが気になる方はご注文をお控えください。

・木目に色が濃い部分と薄い部分がある場合がございます。色の濃い部分は、特に油分が多く含まれており、独特の匂いがする場合があります。しかし、この部分は通常よりも水はけが良く、食べ物に匂いが移りにくいという特徴があります。匂いはご使用いただくうちにある程度取れ、ご使用には問題ございません。

サイズ
数量

¥7,700

配送区分 80サイズ  ・  在庫商品

(配送料金)

(納期)

詳細を表示する